- 1.RI人頭分担金
- US$64 / 人・年
- 2.規定審議会年次賦課金
- US
$1.50→$1.00 / 人・年 ※2018年6月RI理事会で決定
- 3.地区資金負担金
- ¥21,000 / 人・年(但し35歳未満は半額)
【RI会長出身国としての支援活動】
- 1.会員増強・維持(2022年日本のロータリアン105,000人を目標にしよう)
- ・40名未満のクラブ 【純増1名以上】
・40名以上のクラブ 【純増2名以上】
2.ロータリークラブ・セントラルの利用
- 3.ロータリー財団への寄付と補助金の積極的活用
- ・US$150/人・年 【ゼロクラブ‐ゼロ】
・ベネファクター 【各クラブ1名以上】
・ポリオへの寄付 【US$30/人・年】
・ロータリーカード加入推進
・地区補助金、グローバル補助金の活用
・ロータリー平和フェローシップへの理解を深める
- 4.ロータリー米山記念奨学会支援
- ・奨学生支援 【世話クラブ・カウンセラー引き受け】
・寄付推進 【¥16,000/人・年以上(普通・特別寄付合算)】
5.地域社会のために奉仕活動をすることを通じて『ロータリーの公共イメージの向上』を図ろう
6.各委員会事業への理解と参加
7.ポリオを撲滅させよう
8.2020年日本のロータリー100周年を祝おう
9.米山梅吉記念館への支援
10.2018-19年度ロータリー賞(旧:RI会長賞)への挑戦
11.R.L.I(ロータリー・リーダーシップ研究会)の導入を目指しロータリーの活性化を図ろう
12.新グループ編成の定着を目指し、新しい仲間を作ろう
13.地区大会(10月27、28日)への参加
14.国際大会(ドイツ ハンブルク)2019年6月1日(土)~5日(水)への参加