インターアクト第51回年次大会


実施日 2025年8月3日

2025年8月3日(日)インターアクトクラブ生徒88名、顧問先生19名、提唱ロータリークラブロータリアン40名、ロータリー役員12名が参加して第51回インターアクト年次大会が行われました。
大会目的はテーマ(「active food culture~新しい商品開発への道~」)に沿い交流を広め共同学習、情報交換をして今後のインターアクト活動に反映していくことです。
開会式ではホスト校伊豆総合高校所康俊校長、スポンサーRC伊豆中央RC小野憲会長から温かい歓迎のご挨拶をいただきました。
来賓挨拶では菊池豊伊豆市長より平和について、多様性の時代について、伊豆の食についてのお話をいただきました。稲葉雅之ガバナーはロータリー活動の究極を鬼滅の刃に例えられ高校生に分かりやすいお話をしてくださいました。小澤邦比呂ロータリープログラム委員長は大切なことを進める上での準備の大切さをイチロー氏の行動を例えてお話くださいました。聖隷クリストファー高校甲子園出場、お祝いのお言葉をいただきました。
その後、伊豆総合高校の学校紹介、グループディスカッションでの自己紹介、それぞれの地域の食文化の紹介が行われました。
午後から「グループワークに向けた商品開発、食について」伊豆中央RC浅田藤二様の講演。
その後、「それぞれの地域の食材を入れたレシビを考えよう」をテーマにグループ毎に発表しました。
閉会式ではインターアクト小委員会小栁守弘委員長が本日行われた年次大会の総括をしました。
最後にこれだけの素晴らしい「インターアクト年次大会」を実施してくださったホスト校伊豆総合高等学校インターアクトクラブのみなさん、顧問先生、スポンサー伊豆中央ロータリークラブのみなさまに感謝申し上げます。

インターアクト小委員会の最新記事4件

NO IMAGE

国際ロータリー第2620地区


2025-26年度 ガバナー事務所


〒414-0027 静岡県伊東市竹の内2-6-29 高野ビル2F 201号室


Tel.0557-55-7306 Fax.0557-55-7307


Email:25-26g.inaba@ri2620.gr.jp

CTR IMG