home

第30回おきがる無料相談所

実施日 2025年9月13日 9月13日午後1時半から4時半まで、富士市ロゼシアターで第30回おきがる無料相談所が開設されました。当日は雨で昨年より人数減でしたが、37件、55名が相談に来られました。例年相談が多いのは法律相談と税務相談です。今年はそれぞれ13件ずつで、弁護士4名税理士3名で対応しました。

柿田川湧水地清掃奉仕活動

実施日 2025年9月6日 柿田川湧水地清掃奉仕活動を2620地区米山奨学生22名、地区役員、地区米山記念奨学委員会メンバー、米山奨学生カウンセラー、米山学友、地区青少年交換関係のメンバー、沼津柿田川ロータリークラブのメンバー及び近隣ロータリークラブのメンバー、2580地区米山奨学生グループ90名とともに、総勢約170名で実施いたしました。 前日は、台風15号の影響で大雨となり、当初計画されていた […]

美化運動の推進・啓蒙活動

実施日 2025年8月7日 実施日8月7日(木)・8日(金) 市川三郷町『第37回神明の花火大会』において、青洲高校生徒21名のボランティアと共に1万枚のゴミ袋の配布を行いました。ゴミ袋には峡南RCの名前、4つのテストを印刷することでロータリークラブの活動をPRし、また来場者にゴミ袋を配ることで、ゴミの持ち帰りや美化運動の推進を啓蒙しました。さらに、翌朝の清掃活動に青洲高校生徒27名と参加しました […]

ハイライトよねやま 306号

(公財)ロータリー米山記念奨学会ニュース ★ ハ イ ラ イ ト よ ね や ま 306号 ★  2025年9月12日発行 ::今月のトピックス:: ・ 図書館プロジェクトにモンゴル米山学友会が協力・ 親子三代夏祭りで共に神輿を担ぐ・ 寄付金速報 ― 10月の米山月間に向けて ―・ 理事会と評議員会を開催・ まもなく米山月間資料が届きます (9/22発送) お知らせ◆韓国米山学友会総会◆2025年 […]

児童養護施設の子供たちと自然の中でバーベキュー

実施日 2025年8月9日 甲府市の施設である,マウントピア黒平にてバーベキュー体験を地区補助金事業として実施参加者立正光生園 生徒14名 先生9名米山奨学生1名、甲斐育英奨学生家族とも3名甲斐RC会員と関係者12名 計39名 昨年も参加の生徒もいて和気あいあいと魚のつかみ取りを恐々さばいて塩焼きをしたり、トウモロコシやお肉のバーベキュー.スイカ割等を楽しみました。

ロータリ-プログラム委員会 青少年交換小委員会 委員会研修「長期派遣候補学生面接選考試験 / 受入学生オリエンテーション

実施日 2025年8月24日 2025年(令和7年)8月24日(日)10:00-15:00 静岡商工会議所にて「ロ-タリ-青少年交換長期派遣候補学生面接選考試験 / 受入学生オリエンテーション」を開催いたしました。以下、報告いたします。 1.「2026-2027年度ロ-タリ-青少年交換長期派遣候補学生面接選考試験」実施パワー浜松RC推薦候補学生1名 甲府南RC推薦候補学生1名 計2名受験 【合否連 […]

小中学生対象 アントレプレナーチャレンジ

実施日 2025年8月10日 富士市行政(産業支援課)との共催で地域課題への取り組みとして実施。地域の未来を担う子ども達に新しい価値観を生み出す力、予測不能なさ時代をば生き抜く力を育成する目的で起業プログラムに挑戦してもらいました。参加児童、学生35人.保護者30人.クラブ会社参加32人内容:紙を使った製品を作る会社を起業し販売まで行う

NO IMAGE

国際ロータリー第2620地区


2025-26年度 ガバナー事務所


〒414-0027 静岡県伊東市竹の内2-6-29 高野ビル2F 201号室


Tel.0557-55-7306 Fax.0557-55-7307


Email:25-26g.inaba@ri2620.gr.jp

CTR IMG